※当ブログはプロモーションが含まれています
【2018年5月の記録です】
今回はバルセロナ2日目午後の
サグラダファミリア見学後のランチ調達からお話をしたいと思います。
再掲になりますが、2日目の世界遺産祭りスケジュールは以下です。
時間がないけど沢山見学したい!という方にはモデルコースになるかなと思います♪
- 8:30ヒルトン バルセロナで朝食
朝食後はすぐにホテル前のタクシーでサグラダファミリアへ直行
- 9:05世界遺産 サグラダファミリア 見学
ぐるっと一周し、内部見学。予約時間9:30-に生誕の塔(Nativity)へ入場
- 11:20サグラダファミリア前にあるカフェ「Farggi」でランチ調達
エンサイマダとサンドイッチを食す
- 11:40世界遺産 サン パウ病院 見学
広い…
- 12:50CHOCOLAT-BOXでアイス調達
お、おいしい…疲れ吹っ飛ぶ
- 14:00世界遺産 グエル公園
予約時間まで列に並び、晴れて入場
- 16:50サンタ マリア デ パドラルベス王立修道院
中世の修道院を見たくて、移動はまた早歩き
- 19:15世界遺産 カサ バトリョ 見学
チケットは事前にオンラインで購入済
- 21:00レストラン「ASADOR DEL MAR」にて夕飯
前日にヒルトンバルセロナのスタッフさんが電話で予約
- 22:00ヒルトン バルセロナ到着
疲れ果てて即!就寝

一日でよくこんなに見学できたな…と改めて思う(笑)
ランチ
優雅にどこかのお店に入ってランチでも…
と、行きたかったですが、見学したいところが多い&滞在時間が短い!
ということで、サラッと持ち帰りできて道で立って食べられるものを探しました。
そこで目に入ってきたのは
サグラダファミリア前にあるカフェ「Farggi」。
「エンサイマダ」という渦巻き型のあま~~い菓子パンをどうしても食べたかったので
こちらのお店で見つけたときは興奮して、残り3つくらいしかないエンサイマダを
「全部買います!」と言ってしまいそうでした(笑)
歩いているとおしゃれなでこじんまりしたお店が良くあるので
これは永遠に食べ歩き状態になるなと思い…こちらではサンドイッチとエンサイマダを買いました。

エンサイマダうまし!!!幸せ!!!
この菓子パン、天使が滞在してるんじゃないかと思うようなおいしさでした。
3つでも余裕で食べることができたかも…。
ちなみにサンドイッチもおいしかったです!!!
バルセロナっておいしいもので溢れている♪
またバルセロナに来たら、絶対食べる一品となりました。
【世界遺産】 サン パウ病院
1997年に世界遺産に認定された旧サンパウ病院(Hospital Sant Pau)。
アントニ・ガウディの弟子であるリュイス・ドゥメナク・イ・ムンタネルによって設計されたそうです。
ネオ・ゴシック様式の建物で、いかにもガウディの建築スタイル!!!
と、私にはパッと見てわからなかったのですが(;・∀・)
とても美しい、華やかさのある病院でした。
現在稼働しているサンパウ病院もあるのでご注意ください。
そんなサンパウ病院、見学してみましょう♪
サグラダファミリアから伸びているまっすぐな道を歩いていると
入口が見えてきました。

これ、病院だったんですか?
と聞きたくなるような、おしゃれな建物がドーーーン!
模型があったので、建物の全体像を把握すべくガッツリ見ました。
全体像はこちら。

…思った以上に広い(笑)
中に入ってみると、どこもオシャレで、病院ということを忘れるレベル。
整備されたひろ~~~い中庭があったり。

読書しちゃおうかしら!?という気持ちになります。
続きまして、何も知らずに入った、昔使われていた手術室。

これ、スッケスケですけど!????研修医みんなで見れちゃうね!?
手術室の概念を覆すおしゃれっぷりでした!
自然光を取り入れやすくし、研修医も見学しやすい設計にしたようで
解放感抜群の驚きの構造でした。

お花もきれいに植えられていて、ベンチも色々なところにあり
きっと患者さんもリラックスできる場所だったと思います。

病棟は天井や壁がタイル張りで、これまた本当にきれいなんです。
階段の作りも、建物自体も何もかも美しすぎるサンパウ病院でした。
エネルギーチャーーーーーーージ!のアイス
グエル公園に向かう途中、美味しそうなアイスを発見!
CHOCOLAT-BOXというお店でアイスを買いました。

これが、めっちゃくちゃおいしい!!!
オススメです!
ヨーロッパはなんでかアイスがおいしいのよね。
おいしいものっていいわぁ…と感じながら
エネルギーチャージ完了。
【世界遺産】 グエル公園
グエル公園に到着しました。

テレビでよく見る階段!!!

テレビでよく見るおしゃれなトカゲ!!!

なんですかそのおしゃれな屋根はぁーーー!!!
という感じで。
見る景色が全ておしゃれで興奮状態になりました(笑)

グエル公園はとても広くて、どこから見学しようかしらと思うレベルです。
公園内はまったりゆったりしている人が多かったです。
ゆる~く旅してる感じします。
バルセロナに行った後の感想になりますが、
志摩スペイン村って結構グエル公園を再現できてるなと感じました。
特に、テーマパークのパルケエスパーニャ内には「ミニ グエル公園」がある感じです。
さて、話をバルセロナのグエル公園に戻します(*’▽’)


斜めの柱がこれまたおしゃれ…
角度も絶妙で、どんな計算をして設計して建築しているのかしら。
教えてもらってもわからないけど…
どれもこれもオシャレで世界遺産を満載に感じましたよ!
大混雑スポットなので、グエル公園を見学される場合は事前に予約した方が良いです。
バルセロナだけ行っちゃう!?まずは検索してみよう♪
世界遺産で感動しっぱなしのバルセロナ。
グルメも世界遺産も全てオススメしかなかったです!
書ききれないので、2日目のお話は次回に続く★
ではまた♪

世界遺産まみれ旅行に行こう!まずは日程検索♪
各旅行会社の特徴も記載しておきますね。
豊富な選択肢から合ったプランを選択!
膨大な宿泊施設と航空券があり
セットでお得に予約も可能。
長い歴史と実績で安心感抜群!
クルーズ専門スタッフも在籍。
幅広いネットワーク&豊富なプラン。
格安航空券~高級ツアーまで!
金額重視&豊富なプラン。