※当ブログはプロモーションが含まれています
【2018年5月の記録です】
本日はついに地中海クルーズでラストとなる、マヨルカ島、そして下船のお話。
下船後はバルセロナ観光で、
ただ空港に連れてってくれ~
のためにつけたオプショナルツアーのため、ブログでは省略。
ちなみに…
バルセロナ観光の話はこちら
では、マヨルカ島行ってみましょう!
<再掲>スケジュール
- 4/27 0:30頃出国 / バルセロナ観光
- 4/28 バルセロナ観光
- 4/29 バルセロナ 18:00発
- 4/30 終日航海
- 5/1 ナポリ / ポンペイツアー
- 5/2 ローマ
- 5/3 ピサの斜塔・フィレンツェ
- 5/4 カンヌ / ニース /エズ村/モナコ
- 5/5 マヨルカ島
- 5/6 バルセロナ着 / 午前バルセロナ観光 / 出国
- 5/7 帰国
マヨルカ島
マヨルカ島にはかなりサラ~ッと下船できたのですが
あいにくの雨…。
歩いて観光すると決めていたので、傘と仲良く歩きました。

ふと後ろを振り向くと
クルーズ船、ノルウェージャンエピックが♪
改めて、大きい船だなぁ~と思いつつ、
明日下船か~と寂しい気持ちになりました。
少し歩くと、タクシーやら観光バス発見。

雨が降っているので、2階席は人気無し。
私たちは歩いていくのだ、という強い意志があったので
今回は観光バスには乗らずに歩きました。

運よく、すぐに雨が上がってくれて
海風を感じながら気持ちよく歩きました♪

疲れたところで小さなレストランを発見!
カフェラテを頼んで一休み。

パスタも頼んじゃった~♪
トマトソースなのかな、おいしかった!
アルモダイナ宮殿
パルマ・デ・マヨルカは島の中でも南の方にある中心街。
そこにはアルモダイナ宮殿とマヨルカ大聖堂があります。
まずは宮殿に行ってみることにしました。
1305年~1314年に現在の形に整えられ、マヨルカ独立王国の中心地として機能した宮殿。
今はスペインの国王が公式行事で使用する際、公邸としても利用されることもあるんだそうな。
そもそもなんですが、1300年代から今まで形を変えることない宮殿ってすごい!
そんなアルモダイナ宮殿に入れることに感謝して観光しました。

壁全体に飾られているタペストリー。
歴史を感じるタペストリーに見入ってしまいました。

アーチがある建物って素敵。
色合いも良いし、ヤシの木が良い感じでマッチしている♪

いたるところに絵画や素敵な家具がありました。

軽くミニサッカーができそうなくらい広いお部屋。
カーテンは特注よね、というくらい特大でした。
奥にあるタペストリーもとっても素敵でした。

めちゃくちゃ広いエリアに小さなテーブルとタペストリー。
贅沢な配置!
この宮殿を公式行事に使用する際の公邸として利用しているとは…
としみじみ思いながら見させていただきました。
うちの何倍の広さなんだろうか…。
パルマ大聖堂
パルマ大聖堂は、1230年に建設が始まり、1601年に完成したゴシック様式の建物です。
約4世紀もかけて建てたのか…こちらもすごいな。

ステンドグラスが本当に素敵でした♪

ステンドグラスを通してきらきらと光るので
ずっと見ていられるくらい綺麗でした!

遠くにクルーズ船が見える…
あんなところから歩いてきたんかいー!と突っ込みたくなりました。
意外といけるもんだな。
のんびりしたこういう景色を見るのもとっても楽しかったです♪
ランチ
お次はランチに向かいます。
クルーズ船に帰る途中でいくつか素敵なお店を見つけていたので
ぐんぐん進みました。

青信号がかわいい(^^♪
国によって信号が違うので、いつもチェックしてしまいます。

こんな外観の店でお食事することにしました。

ヨットを見ながらのんびりお食事。
水飲んでるだけなのに楽しい(笑)

おしゃれな盛り付けの海鮮やら野菜やらの盛り合わせ。
めっちゃくちゃ美味しかった!!!

ムール貝も激うま!!!
海鮮絶対食べたほうが良いです。
蟹とかアサリも美味しかったけど、
ムール貝美味しすぎて記憶薄れました。
島に行ったらムール貝、食べましょう!
あ~おなかいっぱい。
トイレはレストランで行っていたほうがいいかな
まぁ、今いきたいほどじゃないし、いいか。
最終日までなんて楽しい日々。
などなど。
クルーズ船に歩いて戻りながらそんなことを思っていました。
15分後。
なんか、トイレに行きたい気がしてきた。
早歩きで帰ろう。
15分後。
ガチ漏れそうレベルに達する。

この距離まで来ているのに
トイレまでが永遠の遠さに感じる!!!
変な動きでセキュリティゲートを通過し
乗船後は即近くのトイレへ。
ドア閉めるなりもはや崩壊寸前でしたが間に合いました…。
レストランからクルーズ船までは30~40分ほどで到着しますが
膀胱崩壊寸前まで我慢する可能性もあるので
行きたいと思わなくても、歩く前にトイレには必ず行きましょう(笑)
帰ってからはサーカスをみながら
夕食が食べられるレストランで楽しく過ごしました。
意外とレベル高くてびっくりしたなぁ。
サーカスの方と写真も撮らせてもらったり楽しかったです♪
最終日下船
無事クルーズ船につき、荷物をまとめて
指定の時間までにドアの前にトランクを出しておきました。
※下船する際は手荷物だけ持ち、下船後にトランク回収の流れになります
精算は、部屋に置かれていた明細書に問題がなければ特に何もせず下船できるので楽ちん!
特に問題なく、下船できました。
下船で船から降りるときは寂しかったなぁ~
MSCベリッシマみたいに、いつか日本にも来てね
ノルウェージャンエピック!
そんなクルーズ旅、最高に楽しかったです。
新婚旅行、還暦旅行、どんな記念日旅行だって、
ぜーーーーーったいに楽しい!
本当におすすめです。
スタッフも乗船客もみんなゆったりしていて
風も気持ちよくて海もきれいで。
何もかもが楽しい、楽しさしかないんです!
ご検討されている方の参考になれば幸いです(^^♪
次回予告ですが
最近、東京ディズニーランド&シーに旅行したのがめちゃくちゃ楽しくて…
ブログでお伝えしたいと思います。
そしてそのまま
ロサンゼルス、フロリダ、パリ、香港に行ったことがあるので
世界のディズニー特集に入ろうと思います。
地中海クルーズのブログ、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた♪
持ち物についてのブログはこちらに掲載しております。ご参考までにどうぞ!
※MSCクルーズ乗船時の記録になります
オススメ持参アイテム(大人編)
オススメ持参アイテム(Baby編) …食べ物は入国時の持ち込みにご注意ください

心を満たす旅行に行こう!まずは日程検索♪
各旅行会社の特徴も記載しておきますね。
長い歴史と実績で安心感抜群!
クルーズ専門スタッフも在籍。
幅広いネットワーク&豊富なプラン。
格安航空券~高級ツアーまで!
金額重視&豊富なプラン。
豊富な選択肢から合ったプランを選択!
膨大な宿泊施設と航空券があり
セットでお得に予約も可能。